行ってきました。
場所は葛西臨海水族園◆です。
ここのへんちくりんな建物が前から気になってて、サカナ見るだけでなくて、その建物見学の意味でも行きたくて。
京葉線に乗ってのんびりゴトゴト。
到着した時点ではあまり人影がなくていいかも、って思ったけど、中に入ったらすごい混雑。
あー、そうか。
夏休み最後だもんなぁ…駆け込み自由研究かしら(笑)
真中の大水槽ではマグロやらカツオやらサバやらマンボウやらが泳いでます。すごい迫力です。
てか…マンボウ? なんでこの水槽にいるのさ。
ついでに、1mくらいありそうなマグロが泳いでいくのを見て「美味しいのかなー」とか思うのやめなさい(爆)<自分
さておき。
このマグロの水槽、ホントすごいですよ。張り付いてみてる目の前をマグロが通るとマジでビビります。
他にも、深海魚の変な顔見たり、イワシが「カパ」って口をあけるとアホ面になるのを見て笑ったり、岩場に上がったはいいものの場所が悪くてそのまま立ち往生してる間抜けなペンギンを見たり。
あー、楽しかった。
水族園を一通り満喫して、第二の目的・観覧車へ。
小さい頃に1周5分にも満たないようなのには乗ったことあるんだけど、こういう大きな観覧車に乗ったのって初めてなんです。
1周17分。かなりのもんです。
直径が110mあるから頂点に上がると風がすごくて。
高いところがあまり得意でない狐氏、やけによくしゃべってるようでしたが…?(笑)
新宿経由で帰宅してみれば、22時。ごろごろしてるうちに、狐氏撃沈。
お疲れ様でした…