2004.07.31 Sat

昨日の日記を読み直すと

なんだか文章が支離滅裂ですね、すんません。

久しぶり

そう感じてしまうくらい、スッキリ休める土日です。朝から布団干してシーツ洗って洗濯して掃除して…っていつもやってること同じですね(苦笑)

夕方から行こうと思ってたライブがあったんだけど、体力的にも精神的にもそういう気分になれなくてやめることにしました。

んで、久々に新宿へ行って来ました。ずっと財布が欲しくて。

何故かここの所「PRADA」なんぞが気になっていて、せっかくだし本物見てこよう、って思ってタカシマヤへ。ショップに入ること自体にあまり抵抗はないんですけど、なんつうの?モノを勝手に触って見られないっていうのが不自由でイヤです<高いんですからガマンしなさい

いろいろ見てみたんですが、やっぱり私はがま口が好きなんだなぁ、と再認識して、購入は中止。1階にある財布売り場に向かいました。

やっぱり「COMM CA DE MODE」の財布は好きだなぁ…ただ、今使ってる黒いコムサに愛着がありすぎて、他のコムサを定価出してまで買う気には至らず。他にも「dakota」とか、「Paul Smith」とかちょっと良さげなのがあったんだけど、値段との折り合いがつかない。

ん〜、と悩んであまり期待せずにワゴンを見たら…なんか面白い財布発見。普段だったら多分買わないんだろうけど、値段とデザインで買っちゃいました。「Sybilla」ので、色はブラウン系、もちろんがま口。

こんな感じ。真ん中の斜めのスリットから上下に開くんです。で、どっちにもカードが入る。へんちくりんだし、多分使いにくいんだけど、デザインと色が気に入ったので買いました。安かったしね(笑)

友情を

裏切ってしまいました…すんません。花火とその他諸々(?)の誘惑には勝てなかったんだよ〜。

埋め合わせは必ず!

ってことで、浅草・隅田川花火大会に行って来ました。生まれて初めてです。

2つの会場から花火があがってるんですけど、激戦区の最前線に出ないかぎりどっちかを見るためにはどっちかを犠牲にしなければならず、結局、屋台のものを食べつつ浅草寺の中をうろついてました。一通りお寺の中を回ってから、今度は中央通り〜言問通り〜隅田公園あたりをウロウロ。一応フィナーレもちゃんと見えたし、うん、綺麗な花火だったなぁ…。

でも距離があったからか、去年の市川のほうが良かったような。つか、市川・江戸川花火大会はレベルが高いんだな、と妙に思いました。

終わってから、どうせ混んでるし、と駅に向かわず浅草をウロウロ。一緒に行った人は、浅草から割と近くに住んでるんので詳しいらしく、ホントに歩き回りました。しまいにはサンダルが痛くて大変でしたよ。花火に行くって判ってたらもうちょっと歩きやすい履物にしたのに<新宿に居るときに電話が鳴ったのです

それでも、普通の女性よりはよく歩いたらしく、

「おまえ、よく歩くよなぁ…今までつれて歩いた女はたいてい根をあげたぞ」

と言われました。そうなの?

歩くこと自体は全然平気なんだけどね…このサンダルじゃなければ。

結局、込んでる電車に乗りたくない、というお連れさんのわがままな一言でタクシーで上野(というか御徒町)に移動。かる〜くフローズンなんぞを飲んでみました。イチゴのフローズンは美味しいねぇ。

久々に、祭り!って雰囲気でしたよ。うん。

余談ですが。

まったくもって何考えてるんだか判らないんですが…う〜〜〜む…

[]